70%が〇〇から

2024年6月10日 月曜日

こんにちは(^-^)

事務の鈴木です!

 

 

昨日は大雨でしたが、

今日はとてもいい天気です☀

晴れは嬉しいですが暑いですね💦

今年の夏はどんな暑さになるのか…(+o+)

水分や塩分をしっかりとって、

熱中症に気をつけましょうね‼

 

 

 

部屋の中にいるのになんでこんなに暑いの!?

と思ったことはありませんか?

 

・エアコンをつけていてもなかなか涼しくならない

・窓際がジリジリと暑い

・外から帰ってくると部屋がムワッと暑い

 

そんなお部屋の暑さは「窓」が原因かもしれません。

実は外から侵入してくる熱の70%以上は「窓」からだと言われています💦

なので、お部屋の暑さ対策を効率的におこなうなら

窓からの対策をオススメします!

とくに『日当たりの良い南向きの窓がある部屋』や『窓がたくさんある部屋』など

日差しが多く入る場所は優先的に遮熱対策をして、

暑い夏もお部屋を涼しく快適にしていきましょう(*‘∀‘)

 

 

窓の外側 遮熱対策する方法

・サンシェード

・オーニング

・緑のカーテン

・すだれ

 

メリットは…

室内のインテリアを変えずに済むことです。

サンシェードやオーニングはおしゃれなデザインのものも多く、

年中通してお使いいただけるものもあります。

 

デメリットは…

外側からだと遮熱対策が難しい窓もあることです。

 

ベランダや庭と繋がっていない窓だと、

窓の外に何かを設置するのは難しいですよね。

またマンションだと安全上の理由や公共部分に含まれることから

ベランダにサンシェードを置くことを禁止しているマンションもあります。

 

窓の外から遮熱対策することが難しい場合は、窓の内側から対策しましょう(*^-^*)

 

 

窓の内側 遮熱対策する方法

・内窓

・真空ガラス

・カーテンなどの窓まわり品

 

手軽なのはカーテンなどの窓まわり品を買い替えることですが、

室内のインテリアを変えてしまうかもしれないです。

内窓をつけたり、真空ガラスに替えると費用がかかりますが

インテリアをほぼ変えることなく施工できます。

 

各家庭にあった遮熱対策をして

今年の暑さを乗り切りましょう!!☺

 

内窓や真空ガラスなど気になる方は

ご相談ください🐻

 

 

大切な空間づくりのお手伝いをさせていただきたいので、

気になることはなんでもご相談ください🍀

 

お客様に寄り添った

愛を込めたリフォームのご提案ができるよう

頑張ります✨

 

 

 

半田市住吉町4丁目27-19

▶MAP

https://maps.app.goo.gl/BjwB6h2UPb32Feji6

 

 

 

 

Instagram🤍

よろしくお願いします🐰

 

#谷川建装 株式会社

https://www.instagram.com/tanikawakenso?igsh=NDJkdjR0bmF2b21x&utm_source=qr

#リフォームショップアイフォーム

https://www.instagram.com/reformshop.iform?igsh=MTFrb3FucnJqeHF1aA%3D%3D&utm_source=qr

 

 

 

後回しにしがちですが

壁の塗り替え・貼り替えリフォームはお早めに🐰

 

谷川建装株式会社

https://www.tanikawakensou.jp/

お気軽にお問い合わせください。